売買契約

お家やマンションなど不動産を購入するとき、重要事項の説明を受け買主さま売主さま双方が合意した後には、売買契約を結ぶことになります。大切な不動産を購入するので、信頼できる不動産業者を選び、しっかりとご自分たちの意思を伝え、質問・疑問などを解決してください。契約の内容や手付金のことなど、一般にはあまりなじみがないことが多いので、事前に理解することが大切です。

売買契約書を確認しよう

売主さまと買主さまの取り決めを形にするのが、売買契約です。お家やマンションなど不動産は大きな買い物だけに、売買契約は慎重に結びたいところです。一度締結してしまうと、解約するのはかなり困難ですから、どんな契約を結ぶことになるのか、関係書類をあらかじめしっかり確認しておきましょう。

契約に関係する書類には、「売買契約書」の他、「重要事項説明書」「設計図面」「確認申請書」「地盤調査資料」などがありますので、事前にこういった書類をもらって予習しておくとよいでしょう。

契約書の中で確認すべきポイントは、以下のようなものです。

●所在や土地の面積、建物の概要など
●諸手続の期限
●契約解除や契約不履行についての取り決め
●ローン特約など特約がある場合にはその内容
●設備や備品の取り扱いについて(主に中古住宅の場合)
●欠陥や不具合があった時の対応(瑕疵担保責任)
●特記事項

手付金について知っておこう

お家やマンションなど不動産売買契約の際には、一般に手付金を支払います。契約に対する保証金のようなもので、買主の都合で契約を破棄する場合には、この手付金を放棄することになります。また売主都合で契約が破棄される時には、倍の金額が買主に支払われます。

ただし、こういった「手付金による解約」が有効なのは、「契約相手が契約の履行に着手するまで」と定められているので、注意してください。

支払った手付金は頭金に組み込まれますので、物件引き渡しの前に頭金と諸経費を精算する時には、その分を差し引いた金額を支払うことになります。

手付金の金額については、売主が不動産会社(宅地建物取引業者)の場合には『物件価格の20%以下』という決まりがあります。また、手付金が売買代金の10%(未完成物件では5%)もしくは1,000万円を超える場合には、万が一不動産業者が倒産した場合にも手付金が保証されるよう、銀行や保証会社が保全措置を取ることになっています。

契約の解除についても知っておこう

一度売買契約を結んでしまうと、契約を解除することは困難です。ただ、前項で説明した「手付金による解約」以外にも、どんな場合にどのような負担をすれば解除できるのかを知っておけば、冷静な判断がしやすくなりますから、ケースごとの条件などを押さえておきましょう。

ローン特約による解約

住宅ローンを利用する売買契約では、ほとんどの場合、「ローン特約」が盛り込まれています。これによりローンの本審査に落ちた場合など、ローンが利用できなくなったときには、買主の負担なく契約を解除することができます。

契約不履行による解除

どちらかが契約を守らなかった場合には、催告した上で契約不履行による解除が可能となります。売買契約では一般に、契約を守らなかった側が違約金を支払うよう定められています。

建物の滅失・毀(き)損による契約解除

売買契約締結から引渡しまでの間に、地震ほか天災など、売主・買主ともに責任のない理由によって建物がなくなってしまったり、壊れて使用できなくなった場合には、危険負担の特約によります。一般的には契約を解除し、違約金などの支払い義務は双方に発生しないとするものが多いようです。ただし、危険負担の特約がないときは、買主に代金の支払い義務がありますので、どのように決められているか、しっかり確認しましょう。

まとめ

お家やマンションなどの物件探しから考えますと、売買契約は最終段階(8合目くらいでしょうか)といえるほど大切な手続きになります。契約してから後悔することがないように、事前に担当営業マンから内容を確認し、しっかり把握しておきましょう。

不動産用語特集

不動産に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。072-647-6179年中無休/受付時間 9:00-22:00(メール:24時間受付)

お問い合わせ 年中無休/9:00-22:00